PR

クリナップのキッチンの天板に集成材を選べる!ナチュラルウッディなキッチンをお探しの方必見!でもデメリットには要注意!

キッチンのリフォーム
記事内に広告が含まれています。

先日、私物凄いキッチンを見たのです。

住設メーカーさんのクリナップさんで作っているキッチンで「え?これ大丈夫なの?」というキッチンを。

それは何かと言いますと・・・。

「キッチンの天板が集成材の板」でした。

※クリナップホームページより引用

これ、建築業界の常識からすると結構とんでもない感じでして・・・。

2025年の9月に新発売された集成材天板のキッチン、リフォーム屋さんが本業の私が個人的な意見で感想を書いていきます。

果たして木製天板のキッチンは売れるのか?

始めます!

ウレタンクリアを複層処理してあるから水は大丈夫!・・・らしい。

まず、キッチンの天板(ワークトップ)は水に強い事が絶対条件です。

そのため昔のキッチンはステンレス天板を採用していました。

※クリナップ ステディアカタログより引用

当然今もステンレス天板は選べますよ、昔のステンレス天板よりラインナップ増えています。

ステンレスの良い所は硬く、水に強く、赤錆が出にくい素材という所。

他から錆を貰わない限りは、キッチンの天板やシンクのステンレスは錆びません。

次に出て来たのが「人造大理石(人工大理石)の天板」です。

私の自宅みたいに「人造大理石天板+ステンレスシンク」という組み合わせの他に、シンクまで人造大理石一体型天板というキッチンもあります。

本物の大理石を天板に使うと物凄い高価になるので、なんとか雰囲気と硬さを出せない物かと各社工夫して作っているが人造大理石です。

メーカーさんによっては人工大理石と言いますね。

キッチンに使う物はアクリル系樹脂が多いです。

樹脂ですが、熱にも強く、当然錆びたり水にやられたりもしません。

そしてこの次に出たのがセラミック天板です。

セラミックつまり磁器ですね。

これは非常に硬く、重い素材です。

しかし樹脂の人造大理石と比べて質感が良い。

主に高級価格帯のキッチンに採用されています。

焼き物なので、当然水にも熱にも強いです。

そして2025年の9月、いよいよクリナップが新しい素材の天板を出して来ました。

・・・なんと集成材!

木です。

常時水が掛かる場所に木を使うという大胆なキッチンを展開してきました。

これ、本当に大丈夫なのかな・・・?というのが一番に気になったところです。

クリナップの担当さんが言うには・・・。

「ウレタン塗装を何層にも掛けているので、通常使用では問題ございません(*’ω’*)」だそうです。

クリナップホームページより引用

・・・うん。

塗膜に傷が入らなければ大丈夫だという事ですか。

一応クリナップさんのホームページにもこんな写真が載っていました。

クリナップホームページより引用

「試験体の上に円筒を立て、水を満たし90日後の表面状態を評価」だそうです。

あえてありえないぐらいの期間、表面を濡れた状態にしても問題無しとの評価です。

この天板自体は「朝日ウッドテック株式会社」さんに提供してもらっている物で、クリナップさんが作っている訳では無いです。

朝日ウッドテックさんはいわゆる「床材メーカー」なのですが、非常に高級なフロアを作っているメーカーさんです。

つまり、木に関してのプロフェッショナル。

つまり、通常使用では濡れてもなんら問題無いとの事なのです。

「通常使用」ならですけど・・・。

はい、私が気になるのがここです。

「傷が全く入っていない状況なら問題ない」という事です。

キッチンの天板で全く傷が入らないなんてあります?

ウレタン塗装を何層にも塗り重ねてあるから・・・なんて言っても、塗装の厚みなんてミクロン単位ですよ。

かなり気を付けて使わないと塗膜がやられてしまうという事です。

100歩譲って、天板の傷はチョコチョコ入っても大丈夫でしょう。

ただ、シンクと天板の境は絶対に傷がはいるので、そこから水が入ってグズグズになると思います。

クリナップホームページより引用

点線の〇で囲まれている部分、ここから絶対に水が入ると思われます・・・。

最初は大丈夫でしょう、新品という事で木を使って使いますから。

ただ、天板の際ですからね。

どうしても擦れたり物が当たったりして傷が入って来ると思います。

このウィークポイントに気を付けて使わないとちょっと怖いですね。

丁寧に使う人なら大丈夫なのかな?

私みたいに結構ハードに使う人は人造大理石かステンレスの方が良いですね。

でも最後は好みですからね。気に入ったキッチンを使いましょう。

キッチンは一度入れると最低でも20年は使います。

あ、お金が有り余っている人なら10年ごとに入れ替えても構いませんが、そんな人は滅多に居ませんからね・・・。

なのでキッチンは新築の時もそうですが、リフォームの時もメーカーショールームに良く足を運んでご自分で一番気に入った物を選んで下さい。

天板も予算と好みに応じてお好きな物を!

自分の好きなキッチンを選ぶと、料理も楽しいですよ。

これからお家を建てる方、リフォームでキッチンを入れ替える方も是非好きな物を!

新築の方はコチラの一括見積りサイトがお勧めです。

リフォームの方はコチラの一括見積りサイトがお勧めです。

キッチンに拘るとお家の雰囲気がグッと良くなりますよ。

一括見積りサイトを上手に使って、ステキなお家を!

(PR)タウンライフ家づくりタウンライフリフォーム