PR

洗面台は90㎝幅がお勧め!戸建て住宅で75㎝幅の洗面が入っている場合は90㎝幅の洗面が入ることが多いです。

その他お役立ち
記事内に広告が含まれています。

洗面台のリフォームをお考えの方へ…。

今お使いの洗面台の幅は何センチでしょうか?

戸建て住宅にお住いの方ですと、大多数の方が75cm幅の洗面台を使っている方が多いと思います。

マンションの方は結構作り付けの洗面台をお使いの方も居ると思います。

今回は洗面台のリフォームについて、ちょっと役に立つアドバイスを!

洗面台、交換すると収納力も増えるのでお勧めですよー。

15cm増えるだけで大分便利!入るなら90㎝幅の洗面台はお勧めです!

どうも!

本業はリフォーム屋さんのポテポテです。

※画像はイメージです。

皆様のご自宅、洗面台のサイズはいかほどでしょうか?

マンションにお住まいの方ですと、ちょっと大きめの造作洗面をお使いの方が多いかもしれませんね。

私みたいに戸建てに住んでいるとあまり造作の洗面を使っている方は多く無いと思います。

一番多いのは間口で75㎝の既製品サイズの洗面でしょうか?

それとも少し大き目な90㎝洗面?

日本の住宅、いわゆる「一坪サイズの洗面所」の設計になっている場合は75㎝幅の洗面を入れることが多いのですが・・・。

90㎝間口の洗面台を入れられる状況であれば、90㎝の洗面台の方がお勧めです。

わずか15㎝の差なのですが、かなりメリットは大きくなります。

まず洗面台の収納部分に入る物の量が増えます。

そして鏡の間口寸法が増えることで洗面所の空間を広く見せることが出来ます。

一坪洗面所に良くあるレイアウトとしては「洗面台の隣に洗濯機」という置き方になることが多いのですが、この場合は90㎝幅の洗面台+洗濯機でもほとんどの場合は問題無く設置できます。

むしろ洗濯機と洗面台の間に変な隙間が出来ないので奇麗にレイアウト出来ることも多いです。

75㎝幅の洗面をお使いの方で、そろそろ古くなってきたから交換したいなとお考えの方は90㎝幅の洗面台も視野に入れてみてはいかがでしょうか?

金額はそこまで大きく変わりませんので・・・♪

洗面台の交換は一括見積りサイトからお願いするとお安く出来ます。

現在75㎝幅の洗面台を20年~25年以上使っていて、そろそろ新しい洗面台に交換したいなとお考えの方へ。

※最近はだいぶ減ってきたこの手の洗面・・・。

何店舗もリフォーム店に見積もりを取るのはちょっと大変だと思います。

そういう時はこちらの一括見積りサイトがお勧めです。

自動車保険や生命保険等で利用した方もいると思います。

あれのリフォーム版がこちらの一括見積りサイトになります。

リフォーム時に大切なのは何社か見積もりを取って比較検討をすること。

一括見積りサイトなら無料でお勧めのリフォーム会社さんから見積もりを貰えます。

プランニングも無料なので、軽い気持ちで申し込んでみてはいかがでしょうか?

私のこのブログサイトとも正規提携しているので是非。

(PR)タウンライフリフォーム