PR

天窓から雨漏り⁉これって直すのにどれぐらい掛かるの?・・・え?屋根から直さないとダメ!?

その他お役立ち
記事内に広告が含まれています。

天窓から雨漏りしているみたいなんですけど・・・。

はい、たまにそういうご相談ございます。

どうも!リフォーム屋さんが本業のポテポテです。

皆様のご自宅、「天窓」は付いていますか?

北側の部屋に付けると、お部屋が暗くならないから良いですよ!と、ハウスビルダーさんにも勧められたりしますが・・・。

天窓は結構リフォーム屋さん泣かせなアイテムでもあるのです。

天窓からの雨漏りにお困りの方、これから家を建てるのに天窓を付けるかどうかお悩みの方。

今回の記事は結構役に立つと思いますよ。

では、リフォーム屋さんが本業のポテポテおじさんが説明していきます。

天窓はメリットを上回るデメリットが多め!付けるなら覚悟を持ってお願い致します。

真冬の北側の部屋ってほとんど1日日が当たらないのですが・・・。

天窓があるだけで、日中かなりの採光が出来るのです。

そして冬に温かい太陽に光が入って来て、寒いお部屋に少しの温もりを。

天気の変化も良く分かるので、「あ、雨が降ってきた!」とかすぐに分かります。

お洗濯物を外干ししている時に安心ですね。

「冬にお部屋を明るく、温かく」なんて素敵ですよね。

お部屋の見た目も良くなりますしねー(*´▽`*)

と・・・、まあメリットもある事はあるのですが・・・。

それを上回るデメリットも多いのが天窓です。

順番に説明していきます。

暑いし正しい施工をされていないと雨漏りの原因になる!

次に天窓のデメリットを・・・。

まず一番多いのが「天窓は夏は暑すぎる」問題ですね。

そりゃーそうです。

だって、本来屋根材の下に断熱材を入れて直射日光の熱を防いでる部分に窓を作っているわけですからね。

真冬は良いですが、真夏は天井からサンサンと直射日光が注ぎ込まれるわけです。

北側以外の部屋に2カ所も天窓を付けた日には、エアコンフル稼働でも追いつきませんよ。

・・・もっとも、その辺りは2010年以降の天窓は対策済みですが、古い住宅の天窓は対策無しですからね。

夏はひたすら暑いです。

そのため、築年数の古いお家の天窓には結構な確率で日よけのカーテンのような布が掛けられていますね・・・。

2010年以降に建てられたお家の天窓はその辺りの熱対策はしっかりされていることが多く、天窓の熱対策をしっかりやってくれる所はそれほど問題にはなりません。
※ビルダーさんによって違いはありますが・・・。

それと一番気になるのが雨漏りです。

実は天窓自体に製品としての寿命があり、一般的には30年ぐらいしか持たないと言われております。

天窓の周りの屋根材がカバーしている部分は屋根材がダメにならない限りは問題無いのですが、窓本体の気密パッキンがダメになると漏水します。

古い天窓の漏水、もうしょうがないと思います。

雨が・・・というより、紫外線が常に当たり続けるのと真夏と真冬の温度差、そしてやはり雨の直撃。

どうしても普通の窓に比べるとダメージの蓄積が多いです。

雨が入らないようにガラス部分や窓その物の隙間を埋めているゴムのパッキン。

ゴム部品の劣化は早いですからね。

パッキンがダメになると強い雨の度に天窓から水が入ります。

そして天窓の周りに雨漏れのシミが・・・。

シミぐらいで済めばよいですが、徐々に内装材をダメにしていきます。

そうなると天窓その物の交換、そして内装の補修と結構な時間とお金が!

天窓に限らず、窓の交換って結構厄介なのです。

天窓の交換は足場必須!外壁塗装等、足場が必須の工事と組み合わせましょう。

次に天窓を交換する工事についてです。

基本的には天窓の周りの屋根材の撤去もしないと出来ません。

そのため、天窓の交換は必然的に天窓の周りの屋根材もいじる必要があります。

これは構造的に天窓を付けてから屋根を被せているのでしょうがないのです。

室内側も当然窓周りの壁紙等はある程度剥がして入れ替えになります。

それとどうしても必要になるのが「足場」です。

外回り、しかも屋根に上る必要があるため足場は必須です。

足場代も考えて工事のスケジュールを考えると、塗装工事や屋根の重ね葺き工事に併せての施工がお勧めになります。

天窓の交換だけで足場代を掛けるのはちょっと大変だと思います。

と、なると・・・。

仮に塗装工事に併せて天窓の交換を行いたい場合、塗装屋さんとサッシ屋さん、屋根板金屋さん、大工さんと内装屋さんとかなり多業種の方を呼ばないとなりません。

こういう時は工務店さんやリフォーム店さんに頼まないとダメですね。

本当は自宅を建築した所に頼めば良いのですが、建ててくれた会社が無くなってしまっていたりするとなかなかどこに頼んで良いか分からないですよね。

そういう時はやっぱり一括見積りサイトに依頼してみるのがお勧めです。

お住まいの近隣の施工業者さんを無料で紹介してくれます。

紹介手数料や、見積もりの料金などは掛かりません。

相談も無料なので、一度相談してみてはいかがでしょうか?

こちらのリンクか、下のバナーから申し込み出来ます。

地域の優良業者さんを紹介してくれるのでお勧めです。

天窓のトラブルでお悩みの方、お気軽にお問い合わせをどうぞ。

(PR)タウンライフリフォーム

※新築で天窓を考えている方は下のバナーからどうぞ。